- 「ロレックス サブマリーナ買取対象はなに?」
- 「ロレックス サブマリーナ高価買取はどれ?」
- 「ロレックス サブマリーナ買取で高く売るコツはある?」
ロレックス サブマリーナを買取してほしいけど、よくわからないという方も多いかと思います。
ロレックス サブマリーナ買取は、種類と状態で買取額が決まり、依頼前の事前準備や買取査定業者によっても結果がことなります。そこで、ロレックス サブマリーナ買取対象・注意点をまとめましたので、ぜひ参考にしてみて下さい。
ロレックス サブマリーナ 買取対象
サブマリーナ買取は、ロレックスを象徴するダイバーズウォッチとして極めて高い買取価格となります。実用性に加え、世界的な需要に対し供給が追いつかない恒常的な品薄状態から、二次流通市場での取引価格は定価を上回ることが珍しくありません。
特に現行コレクションのサブマリーナは、約70時間のパワーリザーブを誇る新世代ムーブメントを搭載するなど技術的な完成度も高く、安定した資産価値を持っています。現在の時計市場の指標ともいえるサブマリーナの各モデルについて、その市場価値と買取における重要なポイントを解説します。

買取強化モデル
ロレックス サブマリーナの買取強化モデルは、以下のとおりです。
- サブマリーナ ノンデイト Ref.124060
- サブマリーナ デイト(黒サブ デイト) Ref.126610LN
- サブマリーナ デイト(グリーンサブ デイト) Ref.126610LV
- サブマリーナ デイト(青サブ コンビ) Ref.126613LB
- サブマリーナ デイト(黒サブ コンビ) Ref.126613LN
- サブマリーナ デイト(イエローゴールド 青サブ/黒サブ) Ref.126618LB/LN
- サブマリーナ デイト(白サブ 金無垢) Ref.126619LB
ロレックス サブマリーナ買取モデルその他モデル例は、以下のとおりです。
- サブマリーナ ノンデイトRef.114060
- サブマリーナ デイト(黒サブ デイト)Ref.116610LN
- サブマリーナ デイト Ref.16610
- サブマリーナ Ref.14060M
- サブマリーナ(コンビ) Ref.16613
- サブマリーナ デイト Ref.16800
- サブマリーナ デイト(グリーンサブ) Ref.116610LV
- サブマリーナ デイトRef.16610LV
- サブマリーナ(赤サブ) Ref.1680
- サブマリーナ Ref.116619LB
サブマリーナ ノンデイト Ref.124060
Ref.124060は、高水準の買取が期待できる現行ノンデイトモデルです。日付表示のないシンメトリーなデザインが時計愛好家から根強い支持を集め、需要が供給を恒常的に上回っているため、高い資産価値を維持しています。状態の良い個体は特に高値での取引が見込めます。
2020年に登場し、約70時間のパワーリザーブを誇る高精度ムーブメント「Cal.3230」を搭載した、初代の系譜を継ぐ一本です。
サブマリーナ デイト(黒サブ デイト) Ref.126610LN
Ref.126610LNは、買取において常に高い評価を受けている現行サブマリーナの基軸モデルです。新世代ムーブメント「Cal.3235」搭載による約70時間のパワーリザーブと実用性の向上が市場で高く評価され、中古市場での取引も活発です。保証書や余りコマが揃った「完品」状態の個体であれば、現行定価を超える査定も期待できるでしょう。
2020年に発表され、ケースサイズが41mmへと大型化しつつ、よりシャープなデザインに刷新された一本です。
サブマリーナ デイト(グリーンサブ デイト) Ref.126610LV
Ref.126610LVは、定価を大幅に上回るプレミア価格での買取が常態化している現行グリーンサブです。ロレックスの象徴色である緑を使い、国内外での圧倒的な需要の高さから、極めて高い希少価値を誇ります。通称「スターバックス」とも呼ばれ、二次流通市場では常に需給が逼迫しているため、特に高額な査定が期待できます。
2020年に登場し、黒文字盤にグリーンセラミックベゼルを組み合わせた人気の高いカラーモデルです。
サブマリーナ デイト(青サブ コンビ) Ref.126613LB
Ref.126613LBは、高価買取が期待できるコンビモデルの代表格です。ステンレスと18Kイエローゴールドの組み合わせに、鮮やかなブルーが映えるデザイン性の高さが、国内外で高い需要を維持する理由です。通称「青サブ」として広く認知されており、素材の価値とデザイン性から買取相場は安定しています。
41mmケースに「Cal.3235」を搭載した、華やかさと実用性を両立した現行モデルです。

サブマリーナ デイト(黒サブ コンビ) Ref.126613LN
Ref.126613LNは、比較的安定して高水準の買取が期待できる現行コンビモデルです。その理由は、イエローゴールドとステンレスのコンビに、シックなブラックを組み合わせた汎用性の高いデザインにあります。どのようなシーンにも合わせやすいため市場での引き合いが強く、特に状態の良い個体は高値で取引される傾向にあります。
41mmケースに新世代ムーブメント「Cal.3235」を搭載した信頼性の高い一本です。
サブマリーナ デイト(イエローゴールド 青サブ/黒サブ) Ref.126618LB/LN
Ref.126618は、非常に高額な査定が期待できる金無垢モデルです。ケースとブレスレットに18Kイエローゴールドを贅沢に使用しており、素材そのものが持つ資産価値が、買取価格を高く維持する大きな要因となっています。鮮やかなブルーの「青サブ(LB)」は特に需要が高く、「黒サブ(LN)」も王道のデザインとして安定した買取相場を誇ります。手にした時の重量感も金無垢ならではの魅力です。
サブマリーナ デイト(白サブ 金無垢) Ref.126619LB
Ref.126619LBは、非常に高額な買取が見込めるホワイトゴールド無垢モデルです。一見ステンレスに見えるさりげなさと、18Kホワイトゴールドならではの輝きと重量感が、市場で高く評価されています。なお、青文字盤を持つ旧型(通称スマーフ)も生産終了により希少価値が上昇しており、同様に高値買取が期待できます。
現行は旧型から文字盤が黒に変更され、より精悍な印象となり新たな需要を獲得しています。
買取モデルその他例
サブマリーナの廃盤モデルは、生産が終了していることによる希少価値から、買取市場で根強い需要があります。流通量が少なくコレクターからの評価が高い個体は、現行モデルを超える水準で取引されることも珍しくありません。
単に製造年が古いというだけでなく、特定の時代を象徴するデザインや、後継機にはない独自の仕様を持つことが、その価値を大きく左右します。安定した需要が見られるモデルと、驚異的な価格で取引される可能性を秘めたプレミアモデルを解説します。

サブマリーナ ノンデイトRef.114060
Ref.114060は、高水準の買取が期待できる廃盤ノンデイトモデルです。セラミックベゼルを初めて搭載したノンデイトであり、がっしりとしたケースデザインが特徴で、現行とは異なる魅力から高い需要を維持しています。流通量も比較的安定しており、保証書などが揃った状態の良い個体はスムーズな売却が見込めます。
2012年から2020年にかけて製造された、40mmケースに「Cal.3130」を搭載した信頼性の高いモデルです。
サブマリーナ デイト(黒サブ デイト)Ref.116610LN
Ref.116610LNは、比較的安定して高水準の買取が期待できる廃盤デイトモデルです。セラミックベゼルと、ブレスレットの長さを微調整できるグライドロッククラスプを初採用し、サブマリーナの現代的な仕様を確立した点が市場で高く評価されています。流通量は多いものの、それを上回る旺盛な需要に支えられ、買取相場は安定しています。
2010年から2020年にかけて製造された40mmのマキシケースを持つ世代です。
サブマリーナ デイト Ref.16610
Ref.16610は、高価買取の対象となる5桁リファレンスの代表格です。ヴィンテージ市場でも高い評価を得ています。約20年間の長期にわたり製造されたため、製造年による仕様の違い(夜光塗料など)が存在し、特定の個体には希少価値が見出されます。
シャープなケースデザインを持つ最後の世代としてコレクターからの根強い需要があり、状態の良い個体は特に高値での買取が期待できます。アルミ製ベゼルを持つ40mmケースのモデルです。
サブマリーナ Ref.14060M
Ref.14060Mは、高水準の買取が期待できる5桁ノンデイトモデルです。シャープなケースデザインを持つ世代であり、シンメトリーなデザインを好む層から強い支持を得ているためです。特にスイス公認のクロノメーター認定を受けた後期型は評価が高く、買取相場は安定しています。
シンプルなデザインは「最後のクラシックサブ」とも称されます。
サブマリーナ(コンビ) Ref.16613
Ref.16613は、安定した買取価格が期待できる5桁のコンビモデルです。ステンレスとイエローゴールドの組み合わせは、現行モデルとは異なるヴィンテージライクな風合いが魅力とされ、独自の評価を確立しています。黒文字盤と青文字盤の2種類が存在し、流通する個体の状態は様々ですがブレスレットの伸びが少なく、付属品が揃った個体は高額査定に繋がりやすい傾向があります。

サブマリーナ デイト Ref.16800
Ref.16800は、ヴィンテージとモダンの魅力を併せ持つ過渡期モデルとして人気が高く、コレクターからの評価も厚いため、高価買取が期待できます。サファイアクリスタル風防を初採用し防水性能を300mに向上させた一方、インデックスに縁のないマットダイヤルなどヴィンテージの意匠も併せ持つ点がその理由です。特に初期にのみ見られるマットダイヤル仕様は希少価値が高く、高額査定が見込めます。
サブマリーナ デイト(グリーンサブ) Ref.116610LV
Ref.116610LVは、極めて高額な買取査定が期待できる廃盤グリーンサブです。希少価値の上昇により取引価格は高騰しており、その理由は唯一無二のグリーン文字盤と2020年の生産終了にあります。通称「ハルク」と呼ばれ世界中のコレクターが探し求めるコレクターズアイテムとなっており、付属品が揃った状態の良い個体は特に高値で取引されます。鮮やかなサンレイ仕上げの文字盤も特徴です。
サブマリーナ デイトRef.16610LV
Ref.16610LVは、サブマリーナ誕生50周年記念という歴史的背景や象徴的なコレクターズアイテムとして、高額な買取が期待できる初代グリーンサブです。その希少性と記念モデルとしての価値が高く評価されています。特に製造初期に見られる、色味の薄い「ライムベゼル」などのレア個体は、通常モデルを大幅に上回る査定額となることがあります。
サブマリーナ(赤サブ) Ref.1680
Ref.1680は、ヴィンテージ市場で常に高価買取の対象となる伝説的なモデルです。ダイヤル上の「SUBMARINER」の赤い文字が最大の特徴で、コレクターにとって特別な意味を持ちます。現存数が少ないため、状態の良い個体は数百万円単位の値が付くことも珍しくありません。
売却の際は、年式による仕様の違いを見極められる、ヴィンテージロレックスの知識が豊富な専門店での評価が不可欠です。
サブマリーナ Ref.116619LB
Ref.116619LBは、常に高価買取の対象となるホワイトゴールド無垢の廃盤モデルです。鮮やかなブルーの文字盤とベゼル、そして18Kホワイトゴールドケースの組み合わせが、他のモデルにはない独特の高級感を放ち高い評価を得ています。通称「スマーフ」と呼ばれ、生産終了によりその希少価値はさらに上昇傾向にあります。完品状態であれば高値での買取が期待できる資産価値の高い一本です。

ロレックス サブマリーナ 高価買取のコツ
サブマリーナの買取査定価格を最大限高めるためには、いくつかの重要なポイントがあります。時計そのものの価値に加え、付属品の有無やコンディション、そして売却のタイミングが査定額を大きく左右します。高価買取に繋がる5つの具体的なコツを、サブマリーナならではの視点も交えて解説します。
付属品(保証書・箱・余りコマ)を揃えて売る
付属品が揃った「完品」状態は、高額査定につながります。特に、個体を証明する保証書(ギャランティ)の有無は買取価格に大きく影響します。サブマリーナの場合、サイズ調整で外したブレスレットの「余りコマ」も重要です。
コマの追加費用は高額なため、欠品は減額につながる可能性が高いので注意しましょう。購入時のレシートやタグなどもあれば、さらに良いでしょう。
クリーニング・手入れをしてから売る
時計のコンディションは、高額査定につながる重要な要素です。サブマリーナの場合、ベゼルの傷や欠けは大きな減額要因となり得ます。クリーニングを行い、できるだけきれいな状態で査定するのも大切です。また、特に5桁以前のモデルではブレスレットの「伸び」が少ないことも買取価格を高くするポイントです。
過度な研磨は「ケース痩せ」を招き、かえって価値を下げる可能性があるため避けましょう。日常的な手入れを心がけることが重要です。
売却のタイミングを考える
サブマリーナの買取相場は、常に変動しています。ロレックスの定価改定や新作発表、生産終了といったニュースは、相場が動く大きな要因です。また、為替相場や需要動向など複数の要因で相場は変動しますが、円安局面では国内の買取価格が上昇する傾向にあります。こうした市場全体の動向を見極めることが重要です。最新の相場情報を確認しましょう。
複数の業者の査定を比較する
査定額は、買取業者によって異なります。そのため、1社だけでなく複数の業者に査定を依頼し、比較検討することが重要です。特にサブマリーナのような専門性の高い時計は、ロレックスのスポーツモデルに詳しい買取店を選ぶべきです。モデルごとの価値の機微を理解している専門店であれば、より適正な価格での売却が期待できます。
時計の情報を具体的に伝える
査定士とのコミュニケーションも重要です。購入経緯や、オーバーホール歴、保管状況などを具体的に伝えることで、時計を大切に扱ってきた証明となり、査定士への好印象に繋がります。特にヴィンテージモデルの場合、その個体の持つ歴史や、文字盤の焼け具合といったコンディションの詳細を伝えることが評価を上げ、買取価格の上昇に繋がる可能性もあります。